ゆうけん
- 新卒ブラック企業&パワハラ上司で心を病む
→1年半で退職
→ホワイト企業に転職
→1年半で退職
→未経験からフリーランス - 毎月10万円超のブログ収益
- Web制作の最高月収100万超
- Twitterフォロワー2,000人超
- 石の上にも3年とはよく言うけど、もう飽きた…
- 3年も仕事してきたけど、これ以上は無駄な気がしてきた…
- 3年程度で仕事を辞めても大丈夫なのかな…
こんな悩みや不安を抱えている方に向けて記事を書きました。
その気持ち、ものすごくわかります。
大人たちは「石の上にも3年」とよく言うけど、これに意味なんてないです。
- 仕事は簡単に辞めたら後悔する
- 無責任なことはするな
- 少なくとも3年は仕事しなさい
- 仕事はつまらないものだ
- 理不尽に耐えてこそ、立派な社会人なんだ
これは全部ウソです。
言われたら、笑ってやればいいんです。
仕事に飽きたなら、辞めればいい。
周りに何を言われようが、あなたは前に進めばいいんです。
現代を生きる20代。
昭和の人間のようには生きられません。
長くなりましたが、詳しくは次の章からお話させていただきます。
あなたに伝えたいことがたくさんあるんです。
目次
石の上にも3年?仕事に飽きた20代はどうすればいい?
- 結論:3年もやって仕事に飽きたなら、辞めればいい。
「いやいや、でもそう簡単にはいかないでしょ…」
「簡単に辞められないから悩んでるんだよ…」
「そんなことしたら、後で後悔しない…?」
そんなことを言われてしまいそうですが、それでも言わせてください。
3年、いや1年やってみて飽きたなら、仕事なんて辞めてしまえばいいんです。
仕事なんて、たかが仕事です。
飽きたら次にいく。
次にいって、飽きたらまた次。
それくらいでいいんです。
これからの時代は「どれだけ長く働いたか」ではなく「どれだけ多くを経験してきたか」の方が大切です。
仕事に飽きたのに、それでも続けるなんてキャリアをドブに捨てるようなものです。
詳しい理由は次の章で解説していきます。
3年もやって仕事に飽きたなら、辞めればいい3つの理由
飽きた仕事が楽しくなることはない
1つ目の理由は「飽きた仕事が楽しくなることはない」です。
「そんな大げさな」と思うかもしれません。
しかし、そんなことは決してないです。
あなたも経験があるのではないでしょうか。
映画やドラマで、1度目は面白くてたまらない、眠ることも忘れて没頭してしまった経験が。
でも、2度目となると、ウソかのように一気に飽きてしまい、つまらない。
そうです。
飽きてしまったら、もう終わりなんです。
これは仕事でも同じ。
仕事に飽きたなら、潔く次にいきましょう。
軽い気持ちで転職してしまえばいいんです。
長く続けるだけでは、生き残れない
2つ目の理由は「長く続けるだけでは、生き残れない」です。
「長く続けることは正しいことなんじゃないの?」と思うかもしれません。
たしかに一理あります。自分で商売をするなら、「どこよりも長く続けられるか」が勝敗を分けます。
しかし、会社員の場合は全く別の話になります。
- 長く続ければ給料が上がる
- 長く続ければ昇進できる
- 長く続ければ安定を手に入れられる
- 長く続ければ….
それって本当でしょうか。
「賃金が毎年下がり続け、物価だけは上昇する日本で」そんなことが有り得るのでしょうか。
会社員として「長く続けるだけで」収入が上がり、地位が上がり、安定を手にできる。
これは全て高度経済成長期の名残です。
過去に生きる大人たちの妄想です。
長く続けるだけで、欲しいものが手に入る時代はとっくの昔に終わっています。
仕事なんて、”たかが”お金を稼ぐための活動
2つ目の理由は「仕事なんて、”たかが”お金を稼ぐための活動」です。
仕事とは本来、お金を稼ぐための活動です。
そこに、意味とか、価値とか、責任感とか色んな名前をつけることで、ぼくたちは「働くとは素晴らしいことなんだ」と思わせられているのです。
なんで?って思いますよね。
なぜなら、会社が潤うからです。経済が回るからです。
「働く意味」とか、「自分の仕事には価値がある」とか、「責任感を持つべき」といった考えが蔓延している方が、会社員を奴隷のように扱いやすいのが理由ですね。
だから、本来、仕事に意味なんてないんです。
たかが仕事。仕事なんて、たかが仕事くらいのモチベーションでいいんですよ。
無理してまで頑張らなくていいんです。
飽きたなら、仕事なんて辞めてしまえばいいんです。
軽い気持ちで転職してしまえばいいですよ。
まとめ
- 石の上にも3年とはよく言うけど、もう飽きた…
- 3年も仕事してきたけど、これ以上は無駄な気がしてきた…
- 3年程度で仕事を辞めても大丈夫なのかな…
こんな方に向けて、どうしたらいいのかを具体的にお伝えいたしました。
ぼく自身、仕事のストレスで一度心が潰れた経験があるので、心を込めて執筆させてもらいました。
【この記事の要約】